潮干狩りの時期や服装・道具&無料おすすめスポットを紹介

潮干狩りの時期や服装・道具&無料おすすめスポットを紹介
更新日:
アクティビティジャパン編集部

初心者向けに潮干狩りを特集。
記事では潮干狩りの時期やシーズン、とれる貝の種類などを紹介します。

ほかにもおすすめの時間帯、服装・道具・持ち物を解説。潮干狩りで貝をたくさんとるコツ&ポイントも伝授!

東京千葉など関東をはじめ、東海関西にある無料の潮干狩りスポットも紹介します。
初心者でも記事を読めば気軽に潮干狩りを楽しめますよ!

全国の海遊びおすすめアクティビティ
野川自然学校

【千葉・市川】*家族向け*東京近郊@千葉、マテ貝、アサリ、沖シジミ、シオフキ捕獲、ホンビノス貝、アカニシ貝BBQ体験

野川自然学校
舞浜・浦安・船橋・幕張
5,000円~(税込)

東京近郊、潮干狩り体験(捕獲場所:漁業権のないエリアで開催します)▼集合場所・お車の方、千葉県ローソン妙典南口店▼開催時間当日の潮の満ち干きの時間から前後1時間 合計3時間(捕獲2時間、BBQ1時間を予定)磯でシャコや蟹探し、その後、砂地で塩を使い動きが面白く味も美味しいマテ貝の採集や、大きくて身が

野川自然学校

【神奈川・三浦】*家族向け*磯ガサ*神奈川穴場をご紹介、三浦に20年週末暮らしがご案内

野川自然学校
横須賀・三浦
5,000円~(税込)

神奈川県のポイント3カ所、磯のガサガサ体験、貝類、カニ、タコ、ウニ、ウミウシ、魚、ヤドカリを観察しましょう。干潮の前後3時間のツアーです。ホストの方でウェーダー、胴長、バカ長靴含む、網、ケース、子供&大人用の軍手などの道具は全て用意いたします。水着(10月以降は普段着の上のウェーダー)とマリンシュー

二見浦シーサイドバーベキュー場

【三重・伊勢】手ぶらでバーベキュー! [伊勢志摩の海鮮5点+国産牛・豚肉+季節の野菜3種セット]

二見浦シーサイドバーベキュー場
伊勢・二見
3,000円~(税込)

「二見浦シーサイドバーベキュー場 」では、手ぶらでバーべキューが楽しめる各種メニューをご用意しています。当プランは、伊勢志摩の海鮮5点+国産牛・豚肉+季節の野菜3種セットのバーベキューをお楽しみいただけます。 ※申し込み人数によって料金が変動いたします

フロリックシーアドベンチャーパーク淡路島

【兵庫・淡路島】日本最大級の海上アスレチック!フロリックシーアドベンチャーパーク淡路島2023 世界初登場、国内唯一アトラクションも!

フロリックシーアドベンチャーパーク淡路島
淡路島
3,800円~(税込)
  • 4.6
  • (121件の口コミ・体験談)

日本最大級の海上アスレチック『2023 フロリックシーアドベンチャーパーク淡路島』が2023年夏も淡路島の洲本市大浜海水浴場に大幅グレードアップで登場!世界最新水上アトラクションや、国内唯一ここでしか体験できない爽快爆笑アトラクションが多数!!日本で1番気持ちいい、日本で1番手をたたいて爆笑してしま

HADASHI

スプリングセール特別割引【宮崎県・日南】潮の杜集合:ビーチコーミングで探そう!学ぼう!完成させよう!環境教育型『キャンドル作り』

HADASHI
日南海岸
2,5002,300円~(税込)
割引キャンペーン実施中!

ビーチで見つけた『宝物』を思い出のキャンドルに!ただのキャンドル作りではなくビーチや自然の中に実際に出かけて宝物を探します。同時に環境教育として環境問題や自然に生きる動植物についても学びます。

潮干狩りの時期・シーズン

潮干狩りイメージ

エリアにより異なりますが、潮干狩りの時期・シーズンは3月~6月ごろ
潮干狩りの主役・アサリは産卵期前の4月~5月に旬を迎えるため、各地で盛んに潮干狩りが行われます。

また、春は1年でもっとも昼間に大きく潮が引く季節
そのため「春に潮干狩りがしやすくなる」というわけです。

ちなみに気温や休日を考慮すると、潮干狩りのハイシーズンはゴールデンウィーク(GW)がメイン。
天候が良く、祝日ということもあって多くの人々が潮干狩りを楽しみます。

潮干狩り体験におすすめの時間帯

潮干狩りを楽しむ子供の背中

潮干狩りをするなら干潮の2時間前には現地に到着しておくのがおすすめ

干潮はエリアにより異なるため、気象庁の潮位表(潮見表)をチェックしてください。

人気の潮干狩りスポットは駐車場が混み合う可能性があるため、時間に余裕をもって行動しましょう。

潮干狩りでとれる貝の種類

潮干狩りでとれる貝イメージ

「潮干狩りってよく聞くけど、実はどんな貝がとれるのかわからない」という人もいるのではないでしょうか。

潮干狩りでとれる主な貝は以下の4種類

潮干狩りでとれる主な貝
  • アサリ
  • ハマグリ
  • バカ貝・アオヤギ
  • マテ貝

一緒にその種類や特徴を見ていきましょう。

アサリ

潮干狩りでとれる貝の種類

潮干狩りの主役といえばアサリ。

縞々や幾何学模様など生息地により色や柄はさまざま
貝の表面はざらざらとした手触りが特徴です。

酒蒸しや炊き込みご飯、クラムチャウダーなど多様な料理に使用できます。

ハマグリ

潮干狩りでとれる貝の種類

ハマグリは淡水が流れ込む浅瀬に生息している二枚貝です。

ほぼ左右対称な形でほんのりピンク色なのが特徴

やわらかくふっくらとした身が特徴で強い旨味があり美味

バカ貝・アオヤギ

潮干狩りでとれる貝の種類

薄いベージュ色でハマグリと似ているのが特徴
アサリよりもやや大きめ

アオヤギ(青柳)は貝を取り除き、剥き身にした状態のこと

身はぷっくりとして食べ応えがあります。

マテ貝

潮干狩りでとれる貝の種類

棒のような形をした二枚貝

渡り鳥が突いている場所や、水辺で盛り上がっているスポットに生息しています。

マテ貝はその特徴的なとり方も楽しめると大人気
干潮時水平に掘った際に現れる1cm程の生息穴に塩を入れることで、塩分濃度に敏感なマテ貝が飛び出してきたところを簡単に掴みとることができます。

そのため、100均などでも手に入るドレッシングボトルなどに塩を入れておけば、直接穴に塩を入れることができて便利。
素早く出てくるので、タイミングを逃さずつかんで引き抜くのがポイントです。

味は濃厚な旨味があり、美味

潮干狩り体験におすすめの服装

潮干狩り体験におすすめの服装

潮干狩りを楽しむ春は暖かく過ごしやすいですが、気候が変わりやすい時期
事前に準備をしてしっかりと対策を!


潮干狩りにおすすめの服装
  • 長袖のシャツやジャケット
  • マリンシューズ・サンダル・ショート丈の長靴(レインブーツ)
  • 長ズボン
  • 帽子
  • サングラス

長袖のシャツやジャケット

潮干狩りに夢中になっていると汗をかいて暑く感じることも。
また、日差しが強くても海辺では風が強かったり、急激に気温が下がることもあります。
長袖を重ね着して、調整すると良いでしょう。

マリンシューズ・サンダル・ショート丈の長靴(レインブーツ)

裸足だと貝殻などで足の裏をケガしてしまう可能性があるため注意
スニーカーだと濡れてしまうため、マリンシューズ・サンダルなどがおすすめです。
長靴(レインブーツ)はロングだとしゃがみにくいため、ショート丈を

長ズボン

潮干狩りするのに立ったりしゃがんだりしやすく、動きやすい長ズボンがおすすめ
ただし、濡れないようにまくりやすいものを。

帽子

特に肌が弱い人や日焼けしやすい人は、つばの大きい帽子でカバーしましょう。

サングラス

春先でも日差しが強いのでサングラスで対策を。
海辺の照り返しも防げるので、貝も探しやすいはず。

潮干狩り体験に必要な道具・用具

潮干狩り体験に必要な道具・用具

潮干狩りを体験するのに最低限必要な道具や用具を紹介します。

以下は100均で購入してもOK
自治体によっては道具や用具をレンタルしているエリアもあるので、事前にチェックしてみてくださいね!


潮干狩りに必要な道具・用具
  • 熊手
  • バケツ・カゴ・網
  • クーラーボックス
  • 氷や保冷剤
  • タオル
  • 日焼け止め

熊手

貝をとるための道具。
100均で売っている熊手でもOKです。
土の中にいる貝を探しやすいので先が丸くなっている熊手がおすすめ

エリアにより使用できる熊手が異なるため、事前に自治体などのページをチェックしてください。

バケツ・カゴ・網

とった貝を入れておくためのもの。

クーラーボックス

とった貝は海水に入れて持ち帰ると鮮度が落ちてしまうので注意
貝を持ち帰る際はクーラーボックスに氷や保冷剤を入れ、海水は入れないようにしましょう。

氷や保冷剤

クーラーボックスに入れて、貝の鮮度をキープするためのもの。

タオル

濡れた手足や汗を拭くのに使用します。
タオルは日焼け対策にも万能首にタオルを巻くと日焼け対策にもなるのでおすすめ。

日焼け止め

春先は1年でも特に日差しが強い時期
こまめに塗り直しできるように持参しましょう。
潮干狩りにはスプレータイプがあると使いやすくて便利

潮干狩りにあると便利なもの

潮干狩りにあると便利なもの

潮干狩りをするのに必ずしも必要なくても「あったら便利」というものを紹介します。
必要に応じて持参してくださいね!


潮干狩りにあると便利なもの
  • 軍手・ゴム手袋
  • 塩を入れたドレッシングボトル
  • レジャーシート
  • 折りたたみの椅子
  • ペットボトル
  • 着替え
  • 絆創膏
  • ビニール袋

軍手・ゴム手袋

実は熊手だけで貝を掘り起こそうとすると、かなり力が必要です。
熊手で貝を掘りあてたら、後は軍手やゴム手袋をはめた手で探っていくと早く見つけることができます。
素手だと貝の破片でケガをする恐れも。軍手やゴム手袋でケガを防止しましょう。

塩を入れたドレッシングボトル

前述の通り、マテ貝をとるのにあると便利
乾いたまま直接穴に塩を入れることができるので、簡単で使いやすいです。
ボトルの先を濡らすと塩が入れづらくるので、注意を。

レジャーシート

潮干狩りをして「疲れたな」と思ったら休憩したり、荷物を置いたりと、いろいろなシーンで活躍します。

折りたたみの椅子

潮干狩りでは海辺にしゃがんで貝をとるので、人によっては足腰が痛くなることも。
折りたたみの椅子があれば座ったままで潮干狩りをすることができるので便利。

ペットボトル

自宅で砂抜きをするための海水を保存します。
海水は車中や屋外で保存すると熱くなってしまうので、貝と一緒にクーラーボックスに入れて保存を。

着替え

小さい子供がいると汗をかいたり海辺で転んだりして濡れてしまうことが多くあります。
着替えを持参すると良いでしょう。

絆創膏

潮干狩りでは貝殻の破片などでケガをする可能性も。
特に子供がいる場合は持っていくと安心です。

ビニール袋

衣服など濡れたものを入れるのにあると便利です。

潮干狩りを楽しむ5つのコツ

潮干狩りを楽しむ子供たち

せっかく潮干狩りに行くなら、いっぱい貝をとりたいですよね。
初心者でも潮干狩りのコツを学んでおけば大丈夫!

事前にコツを学び、気軽にチャレンジしてみましょう!

潮干狩りのポイント・コツ①

干潮になる2時間前に到着し、海水が少し残っているエリアや波打ち際を探す

潮干狩りのポイント・コツ②

アサリはまとまって生息しているため、1個見つけたら周辺を探してみるのがおすすめ

潮干狩りのポイント・コツ③

アサリの目(砂から海水を吸い込み、エサをこし取って吐き出した際にできる3mmほどの2つの穴)を見つける

潮干狩りのポイント・コツ④

波によってできるカケアガリ(盛り上がっているスポット)を探す

潮干狩りのポイント・コツ⑤

岩や海藻の影に潜んでいることも多いので、くまなくチェック

潮干狩りでとった貝の保存方法は?

潮干狩りでとった貝の保存方法は?

潮干狩りで貝をとったら、味が落ちないように保存することが大切

続いて潮干狩り後、鮮度を保ちながら家に持ち帰る方法をお伝えします。

貝の持ち帰り方

とった貝を真水でしっかりと洗い、水気を切ります。
氷や保冷剤を入れたクーラーボックスに保存し、持ち帰りましょう。

海水に貝を入れてクーラーボックスで保存すると鮮度が落ちてしまうので注意!

ペットボトルに入れた砂抜き用の海水も車中や外で保存しないよう、貝と一緒にクーラーボックスへ

アサリ・ハマグリ・マテ貝・バカ貝の砂抜き方法

アサリ・ハマグリ・マテ貝・バカ貝の砂抜き方法

アサリ・ハマグリ・マテ貝

  1. 殻の汚れをとるため、両手でこすり合わせるようにして貝を水洗いする
  2. 貝がひたひたになる程度まで潮干狩りの時にとってきた海水を入れる
  3. ※海水がない場合:500mlの水にペットボトルのキャップ2杯分(約15g)の塩を入れ、塩分濃度3%の塩水を作る
    ※海水が多すぎると貝が呼吸できなくなってしまうため注意

  4. バットやボウルにザルを重ねて貝を海水に入れ、ひたひたになる程度につける
  5. ※貝をザルに入れると、砂が下に落ちるので便利
    ※貝を重ねると砂を吐かない可能性があるためNG!

  6. アルミホイルや新聞紙をかぶせて常温のまま約1時間おく
  7. ※貝は薄暗い環境の方が砂を吐くのでアルミホイルや新聞紙を使うのがおすすめ

  8. 水を捨てて貝をザルに上げ、30分ほどおき、砂抜きをして完成

砂抜きできているかチェック!
  • 水に入れたアサリが水管を出しているか
  • ボウルに砂が落ちているか

バカ貝

  1. バカ貝(アオヤギ/青柳)は塩ゆで後、冷水へ
  2. 1つずつ貝から身を出して洗い、砂抜きを行う
  3. ゆで汁を再度沸騰させ、火を通す

貝の保存方法

貝を真水でよく洗った後、しっかり水気を切り、冷蔵庫で保存します。

味が落ちてしまうため、できるだけ1日程度で食べきるようにしましょう。

食べきれない場合は貝をむき身にし、冷凍保存するのがおすすめ

貝は一つ一つ重ならないように冷凍するのがポイント
ジップロックに入れたりラップに包んだりして、真空状態で冷凍しましょう。

冷凍保存した場合は、3週間程度で食べきるようにしてください。

おすすめの潮干狩りスポット

おすすめの潮干狩りスポット

関東・東京千葉、東海・愛知、関西・和歌山人気潮干狩りスポットを紹介します。

無料でお得に楽しめる潮干狩りスポットもあるので、ぜひチェックを!

関東・東京

都心からアクセスしやすく、人気の潮干狩りスポットとして知られている「城南島海浜公園つばさ浜」。

潮干狩りでとれるのはアサリ・バカ貝(アオヤギ/青柳)など

入場は無料

羽田空港が近く、飛行機を間近に見られる絶景スポットなのも魅力。

潮干狩りだけでなく、芝生の広場でくつろいだりといろいろな楽しみ方が可能です。

城南島海浜公園つばさ浜
住所:東京都大田区城南島4−2−2
アクセス:京急バス森32系統(城南島循環)「城南島四丁目停留所」下車 徒歩約3分

関東・千葉

千葉の人気潮干狩りスポットといえば、「ふなばし三番瀬海浜公園」。

人気スポットとあって、事前にチケット購入が必要です。

潮干狩りでとれる貝はアサリなど

都心近くでリーズナブルに潮干狩りを体験したい人におすすめ。

ふなばし三番瀬海浜公園
住所:千葉県船橋市潮見町40
アクセス:京成バスシステム「船橋海浜公園」行きで約30分 終点下車
野川自然学校

【千葉・市川】*家族向け*東京近郊@千葉、マテ貝、アサリ、沖シジミ、シオフキ捕獲、ホンビノス貝、アカニシ貝BBQ体験

野川自然学校
舞浜・浦安・船橋・幕張
5,000円~(税込)

東京近郊、潮干狩り体験(捕獲場所:漁業権のないエリアで開催します)▼集合場所・お車の方、千葉県ローソン妙典南口店▼開催時間当日の潮の満ち干きの時間から前後1時間 合計3時間(捕獲2時間、BBQ1時間を予定)磯でシャコや蟹探し、その後、砂地で塩を使い動きが面白く味も美味しいマテ貝の採集や、大きくて身が

東海・愛知

地域の憩いの場「亀崎海浜緑地」は潮干狩りや釣りの人気スポット

とれる貝はアサリやシジミ、バカ貝(アオヤギ)など

広場芝生遊歩道もあるので1日楽しみたい子供連れの家族に最適

亀崎海浜緑地
住所:愛知県半田市神前
アクセス:JR武豊線「亀崎」駅から徒歩約10分
二見浦シーサイドバーベキュー場

【三重・伊勢】手ぶらでバーベキュー! [伊勢志摩の海鮮5点+国産牛・豚肉+季節の野菜3種セット]

二見浦シーサイドバーベキュー場
伊勢・二見
3,000円~(税込)

「二見浦シーサイドバーベキュー場 」では、手ぶらでバーべキューが楽しめる各種メニューをご用意しています。当プランは、伊勢志摩の海鮮5点+国産牛・豚肉+季節の野菜3種セットのバーベキューをお楽しみいただけます。 ※申し込み人数によって料金が変動いたします

海女小屋はちまんかまど

【三重・鳥羽】セレブ気分コース 海女小屋で新鮮な海幸を堪能し、海女と楽しいひと時を!

海女小屋はちまんかまど
鳥羽
8,500円~(税込)

海女の話を聞きながら、海女達の手焼きによる新鮮な魚介類をいただきます。伊勢エビ1尾 or アワビ1個のどちらかを事前に選んでいただきます。必ず、お知らせください。鳥羽駅から海女バスの無料送迎をご希望の際は、お知らせください。鳥羽駅発・11:15 12:45 14:15 から、選んでください。活きサザ

関西・和歌山

人工島・和歌山マリーナシティが目前にあり、リゾート気分を楽しめる「浜の宮ビーチ」は穴場の潮干狩りスポットです。

入場料は無料でお得。

とれる貝はマテ貝やアサリなど

ビーチが広いので、周りを気にせずゆったりと潮干狩りしたい人におすすめ。

浜の宮ビーチ
住所:和歌山県和歌山市毛見
アクセス:JR「和歌山」駅から和歌山市内線マリーナシティ行きバスで約30分 浜の宮海水浴場前下車

潮干狩りまとめ

潮干狩りまとめ

今回は潮干狩りの時期やシーズン、とれる貝の種類、服装や道具などを初心者向けに紹介しました。

潮干狩りは子供から大人まで、誰でも気軽に体験できる気軽なレジャーです。

関東は東京千葉、東海・愛知、関西・和歌山など潮干狩りスポットは全国にあるので、ぜひ記事を参考に体験してみてくださいね!


※プランや料金・紹介施設などの情報は2023年4月現在の情報です。

編集部おすすめ特集記事

関東・おすすめのBBQ(バーベキュー)場 17選の画像
関東・おすすめのBBQ(バーベキュー)場 17選
2022/11/24 更新
関東でおすすめのBBQ(バーベキュー)場を特集。手ぶらOK・絶景ロケーション・食材にこだわる・グランピングを楽しめる・東京都心で人気・持ち込みOKなど、テーマごとにアクティビティジャパン編集部がBBQ(バーベキュー)場を厳選し紹介します!
関東千葉BBQ(バーベキュー)
BBQ(バーベキュー)場の選び方 5つのポイントを伝授!の画像
BBQ(バーベキュー)場の選び方 5つのポイントを伝授!
2022/11/24 更新
BBQ(バーベキュー)場の選び方を解説。5つのポイントを初心者向けに伝授します!参加者が多い場合、全員が納得するBBQ(バーベキュー)場所を選ぶのは難しいですが、5つのポイントを押さえておけば大丈夫!記事を参考にし、最適なBBQ(バーベキュー)場を選んでくださいね!
BBQ(バーベキュー)
BBQ(バーベキュー)準備:食材や必要な持ち物&便利グッズ リストの画像
BBQ(バーベキュー)準備:食材や必要な持ち物&便利グッズ リスト
2022/11/08 更新
自宅の庭でBBQ(バーベキュー)する際に最低限必要なものや食材、便利グッズをご紹介。 便利なチェックリスト付きですので、準備をする際に活用してください。まずは気軽にBBQ(バーベキュー)をしたい人は、手ぶらで参加できるプランがおすすめです!
BBQ(バーベキュー)
関東ゴールデンウィークおすすめの過ごし方|東京から2時間圏内の日帰り旅行・観光スポット特集の画像
関東ゴールデンウィークおすすめの過ごし方|東京から2時間圏内の日帰り旅行・観光スポット特集
2024/04/01 更新
春の大型連休ゴールデンウィーク(GW)に東京から2時間圏内でアクセスできる関東周辺日帰り旅行・観光おすすめスポットと人気アクティビティ・レジャー・体験・遊びのツアーを徹底紹介。親子(母娘)などのファミリー、カップル、友達グループetc…「今年のゴールデンウィークはどこ行く?」とお悩みの方は必見の内容です!
関東千葉
ゴールデンウィーク(GW)旅行の穴場スポット【関東 2024年版】の画像
ゴールデンウィーク(GW)旅行の穴場スポット【関東 2024年版】
2024/04/10 更新
2024年ゴールデンウィーク(GW)旅行におすすめの関東穴場スポットを特集!子供がいる家族連れやカップルで楽しめる都内や埼玉、茨城などの穴場観光スポットを紹介します。
関東埼玉SUP(サップ)
関東日帰りレジャー特集!旅行・ドライブ・デート・子供連れにおすすめなスポットを徹底紹介!の画像
関東日帰りレジャー特集!旅行・ドライブ・デート・子供連れにおすすめなスポットを徹底紹介!
2024/03/14 更新
関東の日帰り旅行・ドライブ・デートにおすすめなレジャースポット・アミューズメントパークを大特集!「1時間で行ける観光地」や「電車で行ける楽しいところ」をキーワードに定番人気スポットから穴場までを厳選紹介。屋外・屋内を問わず子供連れファミリーやカップル、女子旅などの友達グループでわいわい楽しめる関東地方の遊びをチェックしていきましょう。
関東
関東・おすすめの日帰り温泉 ランキングの画像
関東・おすすめの日帰り温泉 ランキング
2022/12/21 更新
関東でおすすめの日帰り温泉スポットをランキング形式で特集しています。選出エリアは群馬・栃木・埼玉・神奈川・東京の5ヶ所です。あわせて日帰り温泉と一緒に楽しめる、各スポット周辺のアクティビティ・体験も厳選して紹介しています。
関東埼玉四万・吾妻・川原湯日帰り温泉・入浴
東京湾 海釣り・釣り船ツアー│初心者・子供・女性・大歓迎!アジ・シーバスなど人気体験プラン&おすすめショップ・船宿の画像
東京湾 海釣り・釣り船ツアー│初心者・子供・女性・大歓迎!アジ・シーバスなど人気体験プラン&おすすめショップ・船宿
2023/03/22 更新
東京湾エリアの海釣り・釣り船乗船プラン特集!人気フィッシング体験プランとその特徴を徹底紹介します!初心者はもちろん、女性グループや子ども連れファミリーにおすすめのツアーが盛りだくさんです♪
関東東京海釣り・釣り船
海釣り・釣り船|関東で手ぶら参加できるおすすめツアー紹介の画像
海釣り・釣り船|関東で手ぶら参加できるおすすめツアー紹介
2024/04/15 更新
関東(東京・神奈川・千葉・茨城)の海釣り・釣り船体験ツアーを大特集!釣り具レンタル付きで手ぶら参加が可能な初心者・子供おすすめツアー、その場で食べれるプラン、釣れる魚(釣果)や時期・シーズンなど釣り初心者に役立つ情報を徹底紹介します。
関東千葉海釣り・釣り船マリンスポーツ(海のアクティビティ)
千葉の海釣り・釣り船│レンタルで手ぶら参加できる初心者向けおすすめツアー紹介の画像
千葉の海釣り・釣り船│レンタルで手ぶら参加できる初心者向けおすすめツアー紹介
2023/04/28 更新
千葉の海釣り・釣り船ツアーを大特集!太平洋(外房・南房総)と東京湾(内房)など千葉の海で釣れる魚(釣果)や釣れる時期、レンタル込みで手ぶらで参加できるおすすめ海釣り体験ツアーやその場で食べられるプランを徹底紹介。ファミリーフィッシングやカップル、大人数の団体グループなど、のシーンで千葉の海釣り・釣り船ツアーをお楽しみください。
関東千葉勝浦・鴨川海釣り・釣り船マリンスポーツ(海のアクティビティ)
和歌山 観光スポット アウトドア 遊び 体験 特集の画像
和歌山 観光スポット アウトドア 遊び 体験 特集
2021/05/12 更新
和歌山の観光スポットを特集。世界遺産・熊野古道の歩き方や和歌山屈指のパワースポット熊野三山:熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社も紹介します。自然豊かな和歌山ではアウトドアやくだもの狩りがおすすめ。カップルのデートや子供がいるファミリーに人気のアクティビティ・レジャーも紹介!
関西和歌山串本・那智勝浦
アクティビティ・体験から探す
読み込み中